“まるでティッシュ” のように使える ロールペーパーホルダー
サッと引きだしスパッと切り取る。引き出す長さ自由自在。
日用品が高騰中!トイレットペーパーを活用して節約。コスパに感動!
どこでも使えて省スペース。交換も簡単。大きめ・芯なしも対応。
開発の経緯
くらしのなかでなくてはならないティッシュ。昨今の情勢で値上げや枚数の減少。
コストを考えてトイレットペーパーを使っているけど、両手じゃないと使えない。机の上に剥き出しで置いてあるのはちょっと...
ペットがいてトイレットペーパーを使っているなど、
そんな悩みを解決できる
ティッシュのようにロールペーパーが使える
ROSSUE/ロッシュ
まるでティッシュ
ROSSUEはロールペーパーをティッシュのように引き出し切り取れます。
一般的なロールペーパーホルダーはロールペーパーを隠し収納することが目的で、ペーパーを引き出せても片手でカットできません。
やさしいカッター
本来なら危ないと感じるカッターですが、
柔らかく、さわっても少しの間「痕(あと)」が残る程度です。
このカッターのおかげで、袖に引っかかることもなくストレスなく片手で切ることができます。
どれでも使える
大きなロールペーパーでも入る空間を確保しました。芯なしロールも使えます。交換が簡単にできるよう設置が面倒な芯棒を使わず、ロールペーパーを中に置くだけで使えることにこだわりました。※既存品は大きめのトイレットペーパーに対応していない物が多いです。
カット後もつかみやすい
カットした後もロールペーパーが巻戻らず、
つかみ取りやすい。
カットすると真ん中のゴム(ペコちゃん)の反発力でペーパーがティッシュのように浮かび上がります。
ECO楽
ティッシュボックスはケースやカバーから取り出すことや、箱をたたむこと、取出し口のフィルムを剥がしゴミを分別することなど手間がかります。
交換
ROSSUEは芯を取り除き新しいロールペーパーを入れるだけ。
衛生的
剥き出しのままロールペーパーを使用しているのをよく見かけました。濡れた手で触ると染み込んでしまったり、汚れてしまったりと不衛生でした。
ROSSUEがあればロールペーパーを守り、片手で、衛生的に使えます。
どこでも、どれでも、どんなときもつかえる。ROSSUE
ROSSUE のあるくらしをお楽しみください
ROSSUEは約35年に渡る様々な商品開発に携わった経験や発想、磨き上げた技術力、そしてお客様の声をヒントに製作しました。使い勝手にこだわり、1つずつ手作りで製作しております。